裏紙に書くようなこと

文章を書く練習

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年 今年買って良かったものの話

今年は去年ほど大きな買い物はしなかったので、これを買って本当に良かったというものは特にない。とは言え、新型コロナウィルス感染拡大があり、普段の生活を変更せざるを得なくなれば買うものが変わったりする。とりあえず思いついたものを書こうと思う。 …

鬼滅の刃 無限列車編 を見た話

映画「鬼滅の刃 無限列車編」を見た。コミック全巻とAmazon primeで配信されているアニメ版全編も見てしまった。それらのレビューは沢山あるだろうから、個人的な感想を記録しておこうと思う。鬼滅の刃に限らず、アニメや映画、あるいはドラマや小説を見る時…

無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい を読んだ話

無印良品やMUJIブランドを手がける良品計画株式会社の元会長、松井忠三さんが書いた、無印良品の仕組みに関する本を読んだ。松井さんは現在、良品計画は退職しているようだが、様々な会社の社外取締役を勤められているようだ。いくつになってもエネルギーに…

子供への愛着の話

子供が生まれてからあっという間に1年が経った。最近ではこちらがわかる意思表示をしてくれるようになり、意思疎通の面ではずいぶんと楽になったように思う。その分、あれやれこれやれが増えてきて、体重も体力も増してきたので、対応するのが大変だ。しかし…

世界最高のジャズ を読んだ話

僕は中学の時に吹奏楽部でサックスに出会い、大学ではコンポジャズ、社会人ではビッグバンドジャズをしている。幸い周囲に色んな音源を教えてくれる人がいて、さらに近所のレンタルCD屋さんのジャズコーナーが充実していたおかげもあって、それらを聞くだけ…

Amazon ビッグセールで購入したものの話

Amazonのブラックフライデー・サイバーマンデーのビッグセールで以下のものを買った。必要だと思っているが、やや衝動買いかもしれない。まだどれも手元に届いていないので、レビューではなく購入理由を記録。 Fire HD 8 Plus ずっと気になっていたAmazonの…

親になったの私だけ!? を読んだ話

作者の1人のゆむいさんは「ふよぬけ」こと夫の扶養からぬけだしたい*1で知った方で、この本も気になっていたので読んだ。主人公はソーシャルワーカーの女性で、保育士でその旦那さんと、育児と仕事について衝突しながらも2人の理想の形に近づいていこうとす…

ママは悪くない! 子育ては“科学の知恵"でラクになる を読んだ話

育児本や育児漫画はいくつか読んだけど、今回は少し違う切り口の育児漫画を読んだ。これは育児本というよりも、育児における人間の仕組みを解説した本だと思う。だからこそ、皆1度は読んでも良いのではないかと思う。育児における子供の行動、母親のイライラ…

チーズはどこへ消えた? を読んだ話

読書としては定番中の定番かもしれない。僕も何年か前に一度読んだことがある気がするが、内容を忘れてしまったので読んでみた。2匹のネズミと2人の小人が迷路の中にあるチーズを探す物語。ある日、やっとのことで見つけたたくさんのチーズが消えてしまうが…

育児ってこんなに笑えるんや! 二太郎誕生編 を読んだ話

1冊目*1から続けて読んだ。相変わらずの面白さで、この本もマスクをして電車で読んだのだけど、笑いが漏れていたように思う。1冊目との違いはタイトル通り、2人目の子供が生まれて2人分の育児に追われる様子が描かれていることだ。その中でも印象的だったの…

育児ってこんなに笑えるんや! を読んだ話

育児漫画を読んだ。これは育児本というわけではなく、筆者の子供の成長記録のような漫画だ。子供の成長の面白い部分に注目して、育児の面白い部分を漫画にしたそうである。これが本当に面白くて、家で読んでいたら声を上げて笑っていただろう。実際はマスク…

ファンクの歴史(上): ファンク誕生編 を読んだ話

僕はこれまで、吹奏楽やコンポジャズ 、ビッグバンドなどでサックスを吹いてきている。その中でファンクを演奏する機会も多い。ファンクと言えばタイトなリズムとかっこいいメロディーの曲のイメージを持っていて、代表的なミュージシャンと言えばジェームズ…

副業Webライターの超初心者が月5万円を稼ぐためのWebライティング講座 を読んだ話

せっかくだから文章の書き方を勉強して、ついでに副業に繋がったら儲け物だなと思い、ライティングの本を読んだ。本当はもう1冊、途中まで読んだのだが、自分には合わないと思ってこちらの本を読了。www.amazon.co.jpWebライティングは文章力がなくても、型…

スティーブ・ジョブズ名語録 人生に革命を起こす96の言葉 を読んだ話

スティーブ・ジョブズの言葉と、その言葉にまつわるエピソードが書かれた本。社員やメディアに対して発せられた言葉が多く収録されているのだろうけど、仕事にまつわる言葉が多かった。また、ジョブズの本をあまり読んだことのない僕でも知っている、有名な…

ブリーズバンドが新しい楽しみ方になるような気がしてならない話

土曜の朝に放送している題名のない音楽会で、7人制の吹奏楽、ブリーズバンドというものをやっていた。www.tv-asahi.co.jp吹奏楽と言えば数10人から多いときは100人以上で演奏し、ある程度の人数がいた方が良い演奏ができるバンドの形態だと思っている。僕は…

失敗に負けない「強い心」が身につく 世界標準の自己肯定感の育て方 を読んだ話

kindle unlimited 6冊目。育児本を読むと必ずと言って良いほど出てくる言葉が、「自己肯定感」だと思う。この本は子供に自己肯定感を持たせるにはどうすれば良いか、母親と父親のそれぞれの役割を明確にして書かれていた。特に自己肯定感の鍵を握るのは母親…

半導体・電子部品の基礎からわかりやすく丁寧に: 半導体・電子部品の概要、原理、構造・信頼性、プロセス・工程 を読んだ話

kindle unlimited 5冊目。 半導体を、電子部品として見た場合と素子として見た場合の二つの視点から説明がなされている。その後、信頼性試験の概要が説明されて、最後に半導体プロセスの前工程から実装までの製造フローの説明がなされていた。随分と広い範囲…

さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~ を読んだ話

kindle unlimited 4冊目。 さかなクンの半生が本人の言葉で書かれている本。魚を好きになる前のこと、タコとの出会い、魚を通じて多くの人と知り合ったこと、仕事探しなど、さかなクンが何を考えてどう行動したかがよくわかる内容だった。何よりも、お母さん…

半導体のバンド理論を分かりやすく丁寧に: バンド理論を用いたPN接合ダイオードの詳細解説 を読んだ話

kindle unlimited 3冊目。 半導体のバンド理論を数式を用いず、図と文章で説明されていた。内容はpn接合に電圧をかけた場合とかけない場合で、バンドがどのように変化するかということの解説とその理由。存在する電子の数で解説されていて、僕のイメージも一…

パワー半導体の電気特性から実装までを原理からわかりやすく丁寧に: パワー半導体に巻き込まれた人たちへ を読んだ話

kindle unlimited 2冊目。 最初に読んだ本*1の前に出版された本で、こちらの方が詳しいことまで書かれている。逆にいうと、こちらの本だけに書かれている内容がとても分かりやすかった。www.amazon.co.jp特に後半部分のMOSとIGBTの比較や応力評価の部分は、…

パワー半導体の基礎の基礎からわかりやすく丁寧に: パワー半導体の使われ方、素子、実装、工法の基礎 を読んだ話

kindle unlimited 1冊目。 ゼロからパワー半導体を学びたい方に向けて書いたとある通り、とても分かりやすかった。また、難しい内容は思い切って割愛し、全体像を眺められるような構成だったと思う。ただテンポが速いので、半導体をある程度知っている人が知…

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」を読んだ話

まだ途中だが、男性保育士の書いた育児書を読んでいる。*1www.amazon.co.jp満たされた子供は素直で可愛い振る舞い(甘え方)をし、満たされていない子は大人が困るような行動を取る。子供が大人のことを信頼し、本来の可愛い姿となるためには、満たされたと…

定禅寺ストリートジャズフェスティバルのTシャツを買った話

就職した年に社会人ビッグバンドに入団し、2013年から2018年まで定禅寺ストリートジャズフェスティバルで6回演奏している。2019年は子供が生まれるタイミングだったので参加は見送ったが、またいつか演奏したいと思っていた矢先、今年は新型コロナウィルスの…

オンライン誕生会でスマホとパソコン二刀流した話

子供の誕生会をした。祖父母を呼ぶこともできないので、例によってオンライン誕生会になった。子供に少しでも祖父母の顔を見せるため、また祖父母に孫の顔を見せるため、カメラや映像の出力方法など考えたが、結局LINEグループでテレビ電話にしてつなぐこと…

政治に無関心に過ごしてきてしまった話

安倍首相が辞任する。それ以前にニュースサイトで辞任予想を見ていたので、僕の中ではやっぱりかという気持ちが強かった。潰瘍性大腸炎とうまく付き合いながら、長い間、大変な仕事をされてきた事は素直にすごいと思う。僕は2012年新卒入社の世代なので、就…

子供が公園で歩いた話

子供がもうすぐ1歳になろうとしている。自力で歩けるようになったのは新型コロナウィルスに伴う緊急事態宣言の真っ只中の頃で、ずっと家に引きこもる日が続いたのが良かったのか悪かったのか、今では家の中を縦横無尽に歩き回っている。そんな子供も、外で靴…

電動ドライバーを買った話

電動ドライバーを買って、組み立て式の棚を組み立てた。hb.afl.rakuten.co.jp電動ドライバーはアイリスオーヤマ製のものだ。僕はDIYなど特にしたことはなく、組み上がった家具を率先して購入するタイプだった。しかし家族が増え、大きな棚がほしいとなると組…

MISIA SUMMER SOUL JAZZ 2020を自宅で見た話

素晴らしいライブを自宅で見た。MISIAのブルーノート東京での公演だ。www.bluenote.co.jpブルーノート東京は大学自体から足を運んでいたライブハウスで、Kenny Garrett、Branford Marsalis、 Roy Hargrove、Robert Glasper、Lalah Hathawayなどなど、普段はC…

種族値を用いたポケモンの分析 (世代別・タイプ別)

Tableau Publicを使ってポケモンの世代別、タイプ別の強さを比較した。Tableau Publicは下のリンクからアクセスできる。 public.tableau.com 背景 方法 元データ 計算カラムの追加 結果 世代別の強さ タイプ別の強さ 攻撃、防御、HPの関係性 結論 背景 配信…

コロナ禍が教えてくれた、まずやってみる姿勢の話

中学生の頃にサックスを始めて、かれこれ15年以上が経つ。その間に受験があったり卒論修論があったり、仕事があったり単身赴任があったりでサックスを吹かない時期もあったけど、それでも半年以上吹かないということはなかった*1。それが去年、子供が生まれ…