裏紙に書くようなこと

文章を書く練習

育休1ヶ月目の話

育休を取得して1ヶ月経過したので*1、出来事などを忘れないように書いておこうと思う。 育休開始 出産予定日の2週間前に、有給休暇と配偶者出産休暇を利用して休暇に入った。部屋の整理など出産準備をした。 ワンオペ育児 予定日の1週間前に第二子が生まれた…

映画『それいけ!アンパンマン ドロリンとバケ〜るカーニバル』を見た話

アンパンマンの映画『それいけ!アンパンマン ドロリンとバケ〜るカーニバル』を見に行った。 アンパンマンの映画としては33作目。公開初日の6/24には、ゲスト出演している北川景子が1日中テレビで番宣していたのが印象的だった。僕個人としても、アンパンマ…

第二子が生まれた話

先日、無事第二子が生まれた。コロナ禍ということもあり、上の子がいるということもあり、定期検診から出産、出産後の入院期間まで、面会は一切なしだった。そのため自分の子供だという実感がほとんどなく、生まれたと言われてもピンとこない不思議な感覚だ…

育休を開始した話

6/1から予定通り育休に入ったが、第二子は生まれる気配がない*1。これを育休と言って良いのかよくわからない。とは言え、生まれてくる準備は進めておかないといけないので、仕事をしていてできなかった準備を色々とし始めた。 携帯電話の料金プラン変更 今ま…

育休を取ることになった話

2022年の6月に、第二子が生まれることになりました。2人目だから慣れたものかと言うと、全くそのようなことはなさそうです。上の子の世話をしながら下の子の世話もすると言うのは、想像するだけでも大変そうです。上の子(今年で3歳)はイヤイヤ期真っ盛りで…

2021年度の目標(12月)

進捗 ・トランペットでスタンダードを吹けるようにする(×) →消音が不十分、かつ新型コロナウィルスの感染状況でカラオケにもほとんど行かず、トランペットの練習がほとんどできなかった。・ソプラノサックスの練習する(△) →同上。12月に入って1回練習し…

2021年の目標進捗(6月)

進捗 ・トランペットでスタンダードを吹けるようにする →1月に吹いてから練習していない。消音しきれていないこと、カラオケやスタジオに行きにくいことで練習できない。削除候補。・ソプラノサックスの練習する →同上。楽器の練習は新型コロナウィルスのワ…

真剣に学ぶPythonの基礎 を読んだ話

Pythonの文法を調べたり思い出したりしたくて読んだ。 Pythonの文法、モジュールなどのことを網羅的に一通り描かれている本。ただ解説が詳しくない箇所が多々あり、自分も含めて初心者には優しくない本なのではないかと思った。他のプログラミング言語を使っ…

Python実践データ分析100本ノック を読んだ話

買ったのは1年ほど前で不定期的に読んでいたけど、ようやく理解できる部分が増えてきた気がする。この本はデータを使ってコードを書いて、実際にデータ分析しながら進められる内容になっている。データも綺麗なサンプルではなく、分割されていたり歯抜けにな…

初心者向けPythonデータ分析入門: Numpy/Pandas/Matplotlib/Scikit-learn/Keras対応 を読んだ話

ビッグデータ解析や機械学習は興味があって、BIツールを使った分析はやってはきたものの、コードを書いて分析することまではしたことがなかった。それが必要になって、ネットで調べながらPandasを使ってみたけど、これが思った以上にやりたいことができたの…

2021年の目標進捗(1月)

進捗 ・トランペットでスタンダードを吹けるようにする →下のドから上のド(チューニングB♭)まで運指を覚えて発音できるようになった・ソプラノサックスの練習する →してない・チャーリー・パーカー、リー・モーガンのコピーをする →してない・年の終わりに今…

『1日3分で劇的に変わる!』魔法の金管奏法レッスン(実践動画付き): フォーカル・ジストニアの克服を経て辿り着いた究極のコンディショニング・メソッド を読んだ話

去年のブラックフライデーにプラスチックトランペットを買って以来、コツコツと練習している。だが音を出すのが難しいので、とりあえず何か本でも、と思って読んだ。筆者は国立音楽大学を修了されたユーフォニアム奏者である。大学在学中に、フォーカル・ジ…

kaggleで上位に入るための探索的データ解析入門 を読んだ話

データ分析のコンペであるkaggleについて知りたくて読んだ本。正直、この本を読んでもkaggleのことはわからない。それはこの本の目的が、kaggleにおけるデータ分析方法の解説だからだ。データの切り方については詳しく書かれていて、サンプルコードもあるの…

マンガでよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方 を読んだ話

藤井聡太二冠が幼少期に受けた教育としても有名なモンテッソーリ教育だが、僕も子供には才能あふれる人間になってほしいと思っているので、モンテッソーリ教育の本は意識して読むようにしている。その中で、漫画で読めるのでこの本を読んだ。著者は保育園経…

年末年始特番の話

第62回 輝く!日本レコード大賞 レコード大賞に輝いたLiSAの最後の歌を聴いて、この人は本当に頑張っていたんだなぁとしみじみ思ってしまった。それは親と喧嘩同然で上京したというエピソード抜きにして、力強い歌声と視線から感じられた*1。 炎は転調連発で…

2021年の目標

・トランペットでスタンダードを吹けるようにする ・ソプラノサックスの練習する ・チャーリー・パーカー、リー・モーガンのコピーをする ・年の終わりに今年聞いた曲ベスト10を作る ・tableau publicで10個公開する ・Pythonでデータ分析する方法を身につけ…

2020年 今年買って良かったものの話

今年は去年ほど大きな買い物はしなかったので、これを買って本当に良かったというものは特にない。とは言え、新型コロナウィルス感染拡大があり、普段の生活を変更せざるを得なくなれば買うものが変わったりする。とりあえず思いついたものを書こうと思う。 …

鬼滅の刃 無限列車編 を見た話

映画「鬼滅の刃 無限列車編」を見た。コミック全巻とAmazon primeで配信されているアニメ版全編も見てしまった。それらのレビューは沢山あるだろうから、個人的な感想を記録しておこうと思う。鬼滅の刃に限らず、アニメや映画、あるいはドラマや小説を見る時…

無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい を読んだ話

無印良品やMUJIブランドを手がける良品計画株式会社の元会長、松井忠三さんが書いた、無印良品の仕組みに関する本を読んだ。松井さんは現在、良品計画は退職しているようだが、様々な会社の社外取締役を勤められているようだ。いくつになってもエネルギーに…

子供への愛着の話

子供が生まれてからあっという間に1年が経った。最近ではこちらがわかる意思表示をしてくれるようになり、意思疎通の面ではずいぶんと楽になったように思う。その分、あれやれこれやれが増えてきて、体重も体力も増してきたので、対応するのが大変だ。しかし…

世界最高のジャズ を読んだ話

僕は中学の時に吹奏楽部でサックスに出会い、大学ではコンポジャズ、社会人ではビッグバンドジャズをしている。幸い周囲に色んな音源を教えてくれる人がいて、さらに近所のレンタルCD屋さんのジャズコーナーが充実していたおかげもあって、それらを聞くだけ…

Amazon ビッグセールで購入したものの話

Amazonのブラックフライデー・サイバーマンデーのビッグセールで以下のものを買った。必要だと思っているが、やや衝動買いかもしれない。まだどれも手元に届いていないので、レビューではなく購入理由を記録。 Fire HD 8 Plus ずっと気になっていたAmazonの…

親になったの私だけ!? を読んだ話

作者の1人のゆむいさんは「ふよぬけ」こと夫の扶養からぬけだしたい*1で知った方で、この本も気になっていたので読んだ。主人公はソーシャルワーカーの女性で、保育士でその旦那さんと、育児と仕事について衝突しながらも2人の理想の形に近づいていこうとす…

ママは悪くない! 子育ては“科学の知恵"でラクになる を読んだ話

育児本や育児漫画はいくつか読んだけど、今回は少し違う切り口の育児漫画を読んだ。これは育児本というよりも、育児における人間の仕組みを解説した本だと思う。だからこそ、皆1度は読んでも良いのではないかと思う。育児における子供の行動、母親のイライラ…

チーズはどこへ消えた? を読んだ話

読書としては定番中の定番かもしれない。僕も何年か前に一度読んだことがある気がするが、内容を忘れてしまったので読んでみた。2匹のネズミと2人の小人が迷路の中にあるチーズを探す物語。ある日、やっとのことで見つけたたくさんのチーズが消えてしまうが…

育児ってこんなに笑えるんや! 二太郎誕生編 を読んだ話

1冊目*1から続けて読んだ。相変わらずの面白さで、この本もマスクをして電車で読んだのだけど、笑いが漏れていたように思う。1冊目との違いはタイトル通り、2人目の子供が生まれて2人分の育児に追われる様子が描かれていることだ。その中でも印象的だったの…

育児ってこんなに笑えるんや! を読んだ話

育児漫画を読んだ。これは育児本というわけではなく、筆者の子供の成長記録のような漫画だ。子供の成長の面白い部分に注目して、育児の面白い部分を漫画にしたそうである。これが本当に面白くて、家で読んでいたら声を上げて笑っていただろう。実際はマスク…

ファンクの歴史(上): ファンク誕生編 を読んだ話

僕はこれまで、吹奏楽やコンポジャズ 、ビッグバンドなどでサックスを吹いてきている。その中でファンクを演奏する機会も多い。ファンクと言えばタイトなリズムとかっこいいメロディーの曲のイメージを持っていて、代表的なミュージシャンと言えばジェームズ…

副業Webライターの超初心者が月5万円を稼ぐためのWebライティング講座 を読んだ話

せっかくだから文章の書き方を勉強して、ついでに副業に繋がったら儲け物だなと思い、ライティングの本を読んだ。本当はもう1冊、途中まで読んだのだが、自分には合わないと思ってこちらの本を読了。www.amazon.co.jpWebライティングは文章力がなくても、型…

スティーブ・ジョブズ名語録 人生に革命を起こす96の言葉 を読んだ話

スティーブ・ジョブズの言葉と、その言葉にまつわるエピソードが書かれた本。社員やメディアに対して発せられた言葉が多く収録されているのだろうけど、仕事にまつわる言葉が多かった。また、ジョブズの本をあまり読んだことのない僕でも知っている、有名な…